趣味の世界
 
ゲームしたり、あるときはゲームを作ってみたり
 


新しい順に表示

コードの可読性

 Pythonではコードの可読性という表現が多いけれど、例えばゲームプログラムに限って言えば、他人の書いたコードの意味するところを理解するのは不可能に近い。
 本格的にCGIの作成に移って行かないと。
 それから、かつて何十人もいたサイト訪問者も今はもういない。掲示板にスパムがたくさんついて荒れてしまったからだろうか。だとすると、彼らの目的は達せられていたことになる。色々甘い所があった。
 ゲームプログラミングに興味がある人は多かったと思う。だけど、メールマガジンで挑戦したけれども、僕の書いたコードを十分理解出来ないまま挫折した人も数多くいたと思う。配慮が足りなかった。
 PythonでもDelphiでもいいから、Webコンテンツをつくり上げて行かないと。



1月1日(日)13:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

グレードアップ

 世の中、僕が苦手にしているCSSを駆使して無料素材をウェブで公開している人もいる。僕はゲームのアルゴリズムを考えることに意識が集中しているから、アートに秀でた人と組んで今のシンプルなゲームを立派なものにしたいとは思っている。だけど僕はDelphiしか使えないので、FlashやJavaで対応しなければ大勢の人には遊んでんもらえないだろう。
 それを今学んでいるPythonなんかで克服して、CGIを使ったECサイトを構築したいなというのが夢だ。



12月31日(土)16:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | HOTKEY | 管理

doctor

 新しく開発中のゲームdoctorのver2.3ができました。コードの見直しをしてすっきりしています。今まで落ちものゲームでは僕の方言のような特殊な実装をしていたかもしれません。それを少し矯正できたかなと思います。
 僕の作るソフトはクオリティーが低いので遊んでも楽しくないかもしれませんが、プログラマーの方には今回アップロードしたコードで話を進めてもらいたいと思います。



12月31日(土)16:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | HOTKEY | 管理

サイト作るなら

 Googleでもサイトが作成できることをご存知でしょうか。僕はsound.jpにも自分のサイトがありますが、OpenOfficeで作られたシンプルなデザインです。Googleサイトは初め作成する時は応答が早くないので時間こそかかりますが、一度完成させてしまえば保守がしやすく大変便利です。
 無料のブログはありますが、クールなデザインでホームページが作成できるサービスは他にあまりありません。無料ですし一つのアカウントで複数のサイトを持つことが可能です。チャレンジしてみるのもいいかもしれません。



12月30日(金)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウェブ | 管理

トラブル

 こうやってネット上に情報を展開していますけど、逆切れというか、因縁を付けられたらどうするんだろうということをふと思ったりします。今までのところはスパム程度ですんでいますけど。
 世の中何が起こるか、さいごまでわかりませんから。



12月30日(金)12:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | HOTKEY | 管理

ver2.1

 昨日アップしたアプリ、早速今日更新です。ver2.0がでています。慌ててバージョン1.5から2.0に急に上げたのは間違いでした。今回は小さく2.1です。
 それにしても昨日の訪問者3ていうのはちょっと少なすぎるんじゃないだろうか。



12月30日(金)11:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

Sampleコード

 ネットで検索するとコード公開のドクターマリオが見つかった。スクリプト言語で、Pygameで作られているらしい。
 僕はPyGameの豊富な機能は知らないから、Delphiしか頭になかったけど、画像を回転させるのとかはコンピュータに任せているらしい。データは保持するのかもしれないけど、よくわかんなかった。
 実際に始めてみて詳しいキーワードで検索してみると段々と自分の未熟さがわかってきますよね。プログラミングなんか趣味にしている人は周囲にいないからすぐに自信過剰になってしまいますよね。
 まあネットに関してはゲーム作る時に予め検索しておいてもいいのですが、今回はモチベーションが下がるといけないということでそれはしなくてよかったでしょう。



12月29日(木)21:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 趣味 | 管理

切り替えの時期

 Delphiは高いお金出して買ったものだし(今はStarter版がありますが当時はなかった)しっかり活用するのはいいんですけど、今回はPythonの練習にちょうどいいからはじめからPyGame使って書いても良かったのではないかなという気がしています。
 Delphiだと自由に型が作成できて、画像の扱いも簡単で、どうしても手軽に作りたいとなるとまだまだDelphiですね。
 PythonでもEXEを作るツールもあるから、それ使って配布すればいいんですけどね。まあオープンソースだからソースも一緒に配布しますけど。
 ヤル気さえあれば、一度作成したゲームを作り替えてみるといいんですよね。そんな元気ないけど。たぶんまだ自力で作成するレベルまで来ていないんだろうな。そうでもないか・・・知識としては十分あるんだけどな。



12月29日(木)20:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

ドクター何とかの後先

 不完全な形でソフトウェアを公開したことは僕にとってよくないことかもしれない。まあそんなのユーザー数が少ないから心配ないよとは思いつつ。
 どうすればいいんでしょうね。オープンソースで開発している人もいるんでしょうけどね。それを参考にしてみようか。僕も未熟だな。
 なんだか自分が生きた証を残しておきたくて、ウェブのコンテンツは僕の死後も残っていてもらいたいですね。まるで死が近いかのように焦っています。何だろうこの感情



12月29日(木)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | HOTKEY | 管理

コード

 Delphi久しぶりにやってみて思うことはPythonは優れたコーディングが出来るということだ。僕の場合は必ずbegin endで囲むようにしているのだけれど、それだけで画面の半分を占めるぐらい縦に長いコードになってしまう。きちんと整理されていてなおかつ短いコードというのはPythonならではでなかろうか。
 でもコンパイルエラーで間違いを指摘してくれるアイデアはすごい。静的型付けはDelphiで完成されている。
 Pythonをやる理由になるだろうかどうだろうか。



12月29日(木)19:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理


(6/15ページ)
最初 2 3 4 5 >6< 7 8 9 10 11 最後