趣味の世界
 
ゲームしたり、あるときはゲームを作ってみたり
 



Python

話題

 このところ電子出版の話が続いていますね。というか、プログラミングしていません。Pythonの本は買ったけど、一度読んだら棚上げです。最後まで読んだかどうか怪しいですね
 野球についても言いたいことはあるから、今度は無料でPDFを公開してみようかな。すごく短いものになると思うけど。



3月24日(土)18:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

お勉強状況

 Pythonの勉強なんか全くやめてしまった。今は電子書籍一辺倒だ。だけど、Python自体が楽しくなかったんだろうな。最初見つけたサイトにはIncludeは多いけどウェブアプリを作るのに便利な関数がたくさん紹介されていて、どうしようか迷った(ライブラリの知識が必要)記憶があるけど、そんなサイト今はもう見つからない。
 Pythonちょっとめんどくさい。RubyよりPHPより、よさそうだけどね。



3月7日(水)16:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

コンポーネント

 そういえばDelphiを使っているのに、コンポーネントを使うという手段を試していませんでした。昔は敬遠していたのですが、新しいソフトウェアを作る上で、コンポーネントの利用は最も効果が高い、かも知れませんね。
 かつては日本語のサイトもあったのですが、今は海外のサイトしか見つかりません。作者が海外の方たちということもあるのでしょうね。
 Delphi愛用者がいなくなっているということで、これからコンポーネントも段々減っていくような気がします。もっと使いやすい方法があればいいのですが。これが限界なのかな。



2月20日(月)19:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

言語入門

 Pythonを未だマスターしていない僕がすすめるのもどうかと思いますけど、PythonにはPyGameもあって、ツールを使えばexeとして配布もできるそうです。解説書さえ出れば、無料で始められるPythonはゲーム制作や学習に適しているかも知れません。
 まあDelphiXE2もそんなに高いわけでもないから、自信のある人はそっちを買うっていう方法もありますよね。だけどダウンロード販売だけだから、せっかく質のいい解説書があっても付いてこないのはもったいない。
 HSPの方が情報が揃っているかも知れないですけどね。僕の場合はHSPから入りました。
ほかにJavaScriptもしましたよ。ちょっとだけですけどね。もう忘れてしまっていますけど。



1月19日(木)15:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

勉強中

 既に宣言していますが、私は現在Pythonを勉強中です。買ってよかったと思います、エキスパートPythonプログラミング。おそらく初心者向けです。WindowsでLinuxのような開発環境が整えられるのは素晴らしいと思います。書いてあることをネットに接続して実際にソフトをインストールしてみるのが一番いいと思います。僕は最初環境は人それぞれだからまずアプリ作成のところから読み始めよう、と思っていましたが、あまり賢い決断ではありません。Pythonという言語の広がりを感じます。Rubyはここまで発展していないでしょう。Pythonが好きになります。


1月13日(金)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

切り替えの時期

 Delphiは高いお金出して買ったものだし(今はStarter版がありますが当時はなかった)しっかり活用するのはいいんですけど、今回はPythonの練習にちょうどいいからはじめからPyGame使って書いても良かったのではないかなという気がしています。
 Delphiだと自由に型が作成できて、画像の扱いも簡単で、どうしても手軽に作りたいとなるとまだまだDelphiですね。
 PythonでもEXEを作るツールもあるから、それ使って配布すればいいんですけどね。まあオープンソースだからソースも一緒に配布しますけど。
 ヤル気さえあれば、一度作成したゲームを作り替えてみるといいんですよね。そんな元気ないけど。たぶんまだ自力で作成するレベルまで来ていないんだろうな。そうでもないか・・・知識としては十分あるんだけどな。



12月29日(木)20:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

コード

 Delphi久しぶりにやってみて思うことはPythonは優れたコーディングが出来るということだ。僕の場合は必ずbegin endで囲むようにしているのだけれど、それだけで画面の半分を占めるぐらい縦に長いコードになってしまう。きちんと整理されていてなおかつ短いコードというのはPythonならではでなかろうか。
 でもコンパイルエラーで間違いを指摘してくれるアイデアはすごい。静的型付けはDelphiで完成されている。
 Pythonをやる理由になるだろうかどうだろうか。



12月29日(木)19:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

ゲーム制作

 PythonだろうとDelphiだろうと、ゲーム制作に必要なものは大して変わらないんだなあと。それを思うとDelphiはしっかり作られていてイベントハンドラに記入するだけというリッチな環境でした。PythonだとPyGameを用いてHSPやBASICと似たような感じでゲームを作っていきます。現在勉強しているのは言語全体を深く知ろうという事なので、簡単なゲーム作成例というのは出て来ません。むしろHSPからPythonに移植したほうがいいかもしれませんね。それも考えに入れておきます。PyGameのホームページでメソッドを調べることができるようです。


12月23日(金)15:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

Vimエディタって

 どうやらVimエディタはただのエディタであるような・・・スクリプトを実行させることは出来ないのかもしれません。参考書をあらためて読んでみても、さらりとしか触れられていませんでした。Eclipseがいちばんいいだろうとあるんですが、わかりにくいんですよね。ファイルの作成からつまずいています。しばらく休んでみるか。Eclipseを何とかする以外に無いらしいですね。Yoxosでダウンロードしたパッケージに問題があったのかな。本に書いてある通りにしたつもりなんだが。


12月21日(水)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理

Vimへの移行

 Eclipseを使ってみたいのですが、ファイルサイズは大きいし、参考書に紹介されているようにVimテキストエディタを使ってみようかなという気になっています。それが一番いいかもね。また本を読んで考えたいと思います。自力でやっているとコンパイルが出来ませんから。
 プログラムの腕がいい訳じゃないのに他のプログラマと同じようにVimを使うというのはもしかしたら学習に差し障りが出きるんじゃないかと思うのですが、まあなんとかできるでしょう。



12月21日(水)16:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | Python | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後